blog

April 04, 2007

お知らせ AFP BB News - BETA -このエントリーを含むBuzzurlこのエントリーを含むBuzzurl

本日開始は、Seesaa、スポーツナビ+blog、JUGEM。livedoorやVoxなんかも今後の予定に入ってて、それはいいんだが、はてな、ハブられてんな…

posted by Buzzurl[バザール]


daddyscar at 20:19   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(8)TrackBack(0) Edit

November 27, 2006

はてブ経由で[N]ネタフル見てたら、マウスオンでリンクがポップアップする。しかもサムネイル付き。
あれこれポップアップ系のツールなんかいなと思って、調べてみたら、サムネイル付きで検索結果を表示してくれる、新規の検索エンジンが提供するWebツールなんですね。

Snap

そういや、TechCrunchの紹介記事も見てたんだっけか。

TechCrunch Japanese アーカイブ » Snapであなたのサイトにも無料で検索プレビュー機能を

やり方は簡単。
サイトを登録して、発行されたタグをhtmlのヘッダー部分に貼り付けるだけ。
"あれこれポップアップ"系のツールは、入れてみたいなと思ってたんですが、そしたらついでにCSSもイジくりたいし…どうすんべと思考停止してたんで、とりあえず暫定的に入れてみますた。
おー仲々良いかも。

と、一人悦に入ってたら、どうもIEだとスクリプトエラーでサイト自体が表示されないっぽい…

orz

ネタフルさんのとこは、IEで開いても普通に見れるんだけどなあ…


今日のブクマ/2006/11/26(日付が変わってしまた…)

  • [N] The Very Best Covers Of 有頂天

    そのネタフルさんで見つけた記事。
    うひょー、宝島(B5版時代限定)なラインナップだなあ(笑)
    そろそろこの辺のバンド(ヒカシューとかゼルダとか)の音源を、iTMSとかでも売ってくんないかしら。

  • ymlabの日記 - Gmailと、GSpaceで、オンラインストレージ

    Gmailをオンラインストレージとして使うFirefoxのプラグイン。
    でも、最近、FirefoxよりもSleipnirの方が早かったような気もして、またプニルに戻ろうかと思案中。
    え、Opera?
    OperaはGoogle関連のサービスが使えないからなあ…

  • 紙きり1年戦争

    おもすれー!と思って見てたら、今年お亡くなりになったとか。合掌。



  • ヒゲも、こうやって見るとカッコいいような気がしてくる。
    ∀関連では、こういうのも。

    「∀」成立の背景にあったもの

    ∀とGガン観てない僕は負け組ですかそうですか…

  • 栗本薫 THE COMIC

    あんれまー、グインがついにマンガに!
    でも原作には永遠に追いつけないなたぶん。

  • The Mature Men, Bear, Chub Videos Thread - JustUsBoys.com Gay Community

    最後は、フケ専×外専ゲイの方限定のアダルトサイト。
    ノンケの読者さん(いるのか?)、あるいは18歳以下の君は、決して見ないように。
    もし見てしまって、うわーホモって気持ち悪〜とか思っても、それはあなたの判断だし、まあいいんだけどさ(笑)
    でも、ホモってこんなもんなんだぜ。



daddyscar at 01:21   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(1)TrackBack(0) Edit

November 04, 2006

麺劇場玄瑛1livedoorクリップで見つけた記事。

「Yahoo!グルメ」の飲食店情報を貼り付けられる「ブログパーツ」 - INTERNET Watch
ブログパーツで表示できるのは店舗の詳細情報のほか、マウスのドラッグ操作で拡大縮小・スクロール可能な店舗付近の地図、クチコミ情報、クーポン情報など。地図は、航空写真にも切り替えられる。



こんな感じ。

麺劇場玄瑛 [ラーメン] - Yahoo!グルメ




ソースを見てもらえればわかるけど、地図の部分はJavaScriptになってて、マウスでグリグリ動かせる(よって、はてなダイアリーには貼れない。だからはてブの方にはなかったのか?)。こりゃ楽だー。
店紹介すんのに、あっちから地図のスクリプト、こっちから住所と電番とかコピペしなくても一発。


で、サンプルとして貼ったのは、いつぞや紹介しそこねた「麺劇場玄瑛」という店。
並んださ一時間。喰いに行ったのまだ9月アタマの暑い時期だったから、半分熱中症になりかけながら。・゚・(ノД`)・゚・。

麺劇場なんて云うだけあって、店のかまえは上の画像のように仰々しい感じ。
中に入ると、ホントにちっちゃな劇場のように椅子が階段状になってて、ラーメン作ってるのを客が注目するような造りになってる。
メニューはシンプルで、基本は塩ラーメンと、とんこつラーメンのみ。
あと、毎月、期間限定の新作ラーメンなんかも出すらしい。

僕が喰ったのは、塩の方。

麺劇場玄瑛2
ほんのり海老の香りのする繊細なスープに、極細の麺が凄く合ってた。



麺劇場玄瑛3
で、麺を喰い終わったあとに、これをスープ茶漬けにするんですな。これは絶品。

でも、どんな時間帯に行っても、最低一時間は並びます。
並ぶべきか並ばざるべきか、それが問題ですなあ。




daddyscar at 03:49   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(1)TrackBack(0) Edit

October 16, 2006

久しぶりに、ブログのカスタマイズネタ。

livedoorでも、livedoor クリップなんて、ソーシャル・ブックマークサービスが始まって、僕もちょろっと使い始めているんですが、そのクリップボタンをブログに表示するの巻。
以下、公式のヘルプページ辺りを参考に。

「clip!」ボタンを設置する カスタマイズ/管理 ブログ ガイド livedoor ヘルプ

これに加え、クリップアイコン この記事をクリップ! が表示されるように、以下のようなタグをブログのカスタマイズ画面から、トップページその他のhtmlに付け足す。

<a href="http://clip.livedoor.com/redirect?link=
<$ArticlePermalink$>&title=<$BlogTitle URIESCAPE$>%20-%20&
lt;$ArticleTitle URIESCAPE$>&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!">
<img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_12_b.gif" alt="
この記事をクリップ!" style="border: medium none ; vertical-align:
middle;" height="12" width="16"></a>


で、このクリップ!ボタンを付ける位置なんだけれど、これまでは、はてブだけだったから、タイトルの横だったんだけど、タイトルの横に二つも三つも、この手のボタンがつくのはウザそうなので、文末に移動させる。

てか、これはユーザの使いやすさも、ちょっとだけ考えて。
普段からバシバシSBM使ってるアーリーアダプターな人は、既にbookmarkletをブラウザに入れてるだろうから、ブクマボタンなんざ関係ないだろうけど、そうじゃない人がブクマするときに、記事を読んで、わざわざタイトルに戻るためにスクロールして…ってやっぱ使いにくいよなーと思ってさ。
このブログをブクマする人なんざ、それほどいないんだけど(みんなー、ブクマしてくれよー)、こういうインタフェースのサジェスチョンも重要なんかなと。

インタフェースと云えば、はてなダイアリーなんかは、各記事のタイトル部分がパーマリンクになってて、livedoorブログは、文末に「この記事のURL」なんて表示が付くんですが、はてなの方が、絶対直感的だよねー。
ブクマボタンの追加を機に、そういうトコも、ちょちょっとイジくりますた。

通常なら、文末のパーマリンク周りは、こんな感じなんですが、

<div class="posted"><$ArticleAuthor$> at <$ArticleTime$>|
<a href="<$ArticlePermalink$>">この記事のURL</a>
<IfArticleAllowComment>│<a href="<$ArticlePermalink$>#comments">
Comments(<$ArticleCommentCount$>)</a></IfArticleAllowComment>
<IfArticleAllowPing>│<a href="<$ArticlePermalink$>#trackback">
TrackBack(<$ArticlePingCount$>)</a></IfArticleAllowPing><IfArticleCategory1>│
<a href="<$ArticleCategory1Url$>"><$ArticleCategory1$></a> 
</IfArticleCategory1><IfArticleCategory2>| <a href="<$ArticleCategory2Url$>">
<$ArticleCategory2$></a></IfArticleCategory2></div>



こっからパーマリンクのタグを取っ払って、はてブとlivedoorクリップ!のタグを追加。

<div class="posted"><$ArticleAuthor$> at <$ArticleTime$>  
<!--はてブを追加--->
<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$ArticlePermalink$>">
<img src="http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_dg.gif" style="border:
medium none ; vertical-align: middle;" width="16" height="12"
alt="このエントリーを含むはてなブックマーク" title="このエントリーを含む
はてなブックマーク" /></a>
<!--はてブ終了---> 
<!--livedoorクリップ!を追加--->
<a href="http://clip.livedoor.com/redirect?link=<$ArticlePermalink$>
&title=<$BlogTitle URIESCAPE$>%20-%20<$ArticleTitle URIESCAPE$>&ie=euc"
class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"><img src="
http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_12_b.gif" alt="この記事を
クリップ!" style="border: medium none ; vertical-align: middle;"
height="12" width="16"></a>
<!--livedoorクリップ!終了--->
|<IfArticleAllowComment>│<a href="<$ArticlePermalink$>#comments">
Comments(<$ArticleCommentCount$>)</a></IfArticleAllowComment>
<IfArticleAllowPing>│<a href="<$ArticlePermalink$>#trackback">
TrackBack(<$ArticlePingCount$>)</a></IfArticleAllowPing><IfArticleCategory1>│
<a href="<$ArticleCategory1Url$>"><$ArticleCategory1$></a> 
</IfArticleCategory1><IfArticleCategory2>| <a href="
<$ArticleCategory2Url$>"><$ArticleCategory2$></a></IfArticleCategory2>
<!--個別記事からのedit-->
│<a class="aposted" href="http://blog.livedoor.com/cms/article/edit?id=
<$ArticleId$>">Edit</a>
<!--個別記事からのedit終了-->
</div>



取っ払ったパーマリンクは、記事のタイトル部分であるh3タグ辺りに挿入。

デフォルトは、

<div class="titlebody"><h3 class="title">
<$ArticleTitle ESCAPE$><IfArticleRating>
<$ArticleRatingIcon$></IfArticleRating>
</h3></div>


こうなっているところを、

<div class="titlebody"><h3 class="title">
<a href="<$ArticlePermalink$>">
<$ArticleTitle ESCAPE$></a>
<IfArticleRating><$ArticleRatingIcon$>
</IfArticleRating></h3></div>


こんな感じに。

あとは、CSSでちょいと整形。

.title a:link, h3 a:visited, h3 a:active {
color:#000000;text-decoration:none;}
.title a:link, h3 a:hover {
color:#ffffff;text-decoration:none;background:#000000;}


へえ、ブログを始めた2年前からすると、htmlもCSSもわかってんじゃん>僕。めっちゃ満足(ホントか?)


ただ、ほんのちょっとhtmlやらCSSやらわかってくると、色んなブログからパクッて色んなブログを参考に、付け足し付け足しで来たもんだから、なんかソースがグダグダ…

一回、キチンと書き換えないと、ダメだよねえ…


関連記事
daddyscar at 00:37   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

May 25, 2006

livedoor Blog 開発日誌:記事ごとのタグ入力機能がつきました! - livedoor Blog(ブログ)

とのこと。
記事を投稿するときに、事前に言葉をタグとして指定すると、その指定した言葉がタグとして認識されるらしい。

てな訳で「タグ 記事 言葉 指定 テスト」という言葉を登録して、やってみるテスト。


追記。
って、やってみたのだが、認識しないですぅ。
事前に存在するタグにしかリンクされないってことなんかな?


再度追記。
んじゃ事前に存在する「お知らせ 検索 ブログ ゲーム」というタグではどうなるか?


daddyscar at 17:30   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(1)TrackBack(0) Edit

May 09, 2006

色合いを変えてみた。
daddyscar at 21:47   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

April 17, 2006

テスト。
daddyscar at 01:05   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

April 13, 2006

ブログパーツをさがせ : お天気プラグインとRSSフィード(livedoor)
fogmaにトラバいただいたLife goes onさんのところで見慣れない天気予報を発見。livedoorプラグインだけどlivedoor以外のブログでもピッと簡単に貼れるので早速ご紹介。

livedoor blog独自のプラグインかと思いきや、ただJavascriptで動いてるだけで、livedoorに限らず貼れるのね。





下のPRっての邪魔だなあ(笑)

お天気プラグイン - Weather Hacks - livedoor 天気情報
お天気プラグインの動作を確認しているブログサービス
  • livedoor ブログ(Blog)

  • Jugem

  • ウェブリブログ(BIGLOBE)

  • ココログ

  • Seesaa ブログ

  • ドリコムブログ

  • Blogger

  • FC2ブログ(blog)

nucleus用にhackした人も。

livedoor「Weather Hacks」のnucleus用プラグイン(PHP, Web)
ivedoorの天気予報サービス「Weather Hacks」を使って天気予報を表示するnucleus用プラグインを作ってみました。
よかったらダウンロードしてみて下さい。

実はギーグっぽい会社らしいのだが>livedoor。
でも、意匠としてYahooのわかりやすさも捨てがたいのかな。

もっとクールにWeb2.0(笑)で行けばいいのに。

daddyscar at 02:31   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(2)TrackBack(0) Edit

April 09, 2006

コメント受信の設定をいったん切り替えます。
コメント受信後、いったん保存します。 管理ページにログインして切り替え操作をするとブログに反映されます。

皆さん、だからと云って、コメントはしておくれ。
出来るだけ早く確認して、blogに挙げますので。











これまでのコメント返信の遅れは見逃してください…




m( _ _ )m



daddyscar at 19:19   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(2)TrackBack(0) Edit

April 08, 2006

Lightbox JSとか前々から試してみたいと思ってたんですが、JavascriptをFTPでアップしたりとか、ちょっとウザ。

そういや、CSSで画像ポップアップをやってるサイトが、はてブで人気エントリになってたなあとか思ってたら、

SEO業者ですら感動する驚異のCSSテクニック - 不定期更新 SEOコラム

CSSだけでLightbox.JSを再現したサイトを紹介してるだけで、問題のCSSに関して詳しく解説してる訳でもない。

でも、結局これって、Lucky bag::blogのe-luckさんがやってたことと同じなのかな。

Lucky bag::blog: CSS で画像ポップアップ
JavaScript を使わずに、CSS を使ってサムネール画像の拡大画像をマウスオーバーで表示せる方法「CSS ~ Image Pop UP」を参考に、拡大画像をその場で表示させるサンプルを作ってみた。

最初は拡大された画像を1px×1pxで飛ばしておいて、マウスオーバーでオリジナルサイズを表示させる、てな感じ?

CSSに追加するクラスは以下。
img {
border: none;
}
.photo {
position: relative;
top: 0;
left: 0;
width: 100px;
}
.photo a .large {
display: block;
position: absolute;
width: 1px;
height: 1px;
top: 0;
left: 0;
}
.photo a.popup,
.photo a.popup:visited {
display: block;
width: 100px;
top: 0;
left: 0;
}
.photo a.popup:hover {
background-color: 背景色;
}
.photo a.popup:hover .large {
display: block;
position: absolute;
width: 拡大時に表示するサイズ;
height: 拡大時に表示するサイズ;
top: 0;
left: 0;
}
※ Lucky bag::blog: :CSS で画像ポップアップのCSS設定を一部改変しています。下記のhtmlの記述も同様です。

「.photo」と「.photo a.popup:hover」は各々、マウスオーバーしていないとき、しているときのサムネイル画像の設定。
「.photo a .large」と「.photo a.popup:hover .large」は、これも各々マウスオーバーしていないとき、しているときの拡大画像の設定。
拡大画像は通常状態のとき1px×1pxになってるけど、サムネイルはマウスオーバーのときに1px×1pxになってる訳ですね。
「.photo a.popup」及び「.photo a.popup:visited」は、マウスを戻したときの設定(?)。

で、このときに画像を以下のように記述。
<div class="photo">
<a href="#" title="" class="popup"><img src="サムネイル画像のURL" width="xxx" height="xxx" alt="サムネイル画像" title="サムネイル" /><img src="拡大画像のURL" width="XXX" height="XXX" alt="拡大画像" title="拡大画像" class="large" /></a></div>

上述で「width="XXX" height="XXX"」とした拡大画像のサイズは、CSSの「.photo a.popup:hover .large」に指定したサイズと同様でないといけないようです。

以上を踏まえてCSSにクラスの追加した後、試しにアップしてみたのがこちら。

サムネイル画像
IEとFirefoxでは確認しましたが、キチンと表示されてる?



ちょっとデカ過ぎたね>画像(笑)


表示も早いし仲々面白い効果が得られますが、拡大画像のサイズが固定されてしまうのが玉に瑕。CSSイジくったりと結局は手間だし。

てか、相変わらず、基本からじゃなくて、こういう飛び道具に喰い付いてしまうところが、僕の性格をあらわしているというか…


daddyscar at 21:16   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

March 20, 2006

なんか、相変わらず、IEとFirefoxで表示の差が…

なんでだろ〜〜


daddyscar at 10:35   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(5)TrackBack(0) Edit

March 02, 2006

昨日まではキチンと表示されていたのに、今日blogをたまたま開いてみたら、二つのサイドバーが被さって見える。

ここ数ヶ月、CSSをいじくった記憶はないのですが…

夢遊病か?
それとも、アダプテーションされた?


ちなみに、Firefoxではキチンと表示されておりますな。

IE系でこのblogをご覧の方、皆さんのもズレて表示されてますか?

それとも、僕が見てるコレそのものが幻覚なのか?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
daddyscar at 20:29   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(3)TrackBack(0) Edit

February 13, 2006

毎度毎度のYouTubeの動画って、ソースの数字を書き換えるだけで簡単にサイズを変えられるって知ったので、プロフィール欄に貼ってみた。 *1


いや、これはYouTubeでみっけたおいしそうな(ヨダレ)外パパさんの後ろ姿であって、僕は、こんなイイ男ではありません。 *2

今日のところもあしからず。




*1 正確には、自由に記述出来るフリーエリアをプロフィール欄に使いました。livedoor blogでは動画やflashをプロフィール欄に貼ることは出来ませんので。

*2 ここ重要。フケ専のゲイは、こういうのが好きなんだよ。ほらそこ!テストに出るから、ちゃんとアンダーライン引いといて!
daddyscar at 23:58   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

January 19, 2006

自分のはてブのRSSをサイドバーに貼り付けてみたんすが、こりゃいかん、コメントまでは表示されねえんですな。

コメントがキモなのによう。

この辺、上手いこと表示出来るようなブログパーツをただいま物色中。
daddyscar at 19:14   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

December 03, 2005

いまもまだCSSのことなんかわかっていないのですが、以前は、この記事にも書いた通り、管理ページの「ブログの説明」(description)のところに、無理矢理ロゴ画像を貼り付けてて、タイトル自体はCSSで背景と同色にして、サイズも1pxにしてました。
livedoor blog Hack?(笑)

新環境ではタグが使えなくなってまして、この方法も使えず「どうすんべ」と思ってたんですが、一発奮起して差し替えてみたのがこのロゴ。


ロゴ画像作成に使用したのは、こちら。

LogoShader

込み入った本格的なことは出来ませんが、軽いし、フリーソフトなのでお手軽かと。

で、これで適当に作ったロゴをPhotoshopで加工して、こちらを参考にして貼り付けました。

hail2u.net>Weblog>Fahrner Image Replacement hacks

キチンと理解している訳ではないのですが、この方法だと、CSSを切っていても、生のhtmlはちゃんと表示されるようです。

ただ、livedoor blogの場合は、H1要素に「blogtitle」という名前が付けられているので、そこだけは注意。

あとはサイズの調整をして完成。


でも、そのサイズ調整が一苦労で。

今回は、何故かFirefoxだとバチンと本文とサイドバーの高さが合ったんですが、IEだとグチャグチャになってしまって。
その刷り合わせに小一時間かかりました。

未だにIEとNN系のCSSの表示の差を、キチンと理解してないんだなーと反省。


まあ、目標としてた「ちょっと小洒落た雰囲気」には一応なったので、良しとしますか。

てか、ロゴ作ったあとで、なんかフランツのニューアルバムに似てねえ?とか思ったり…

You Could Have It So Much Better
You Could Have It So Much Better


決してフランツにインスパイヤされた訳ではなく、フランツのアート・ディレクターも僕も、ロシア構造主義に敬意を表してるだけなんですよ(笑)
daddyscar at 14:18   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(2)TrackBack(0) Edit

December 02, 2005

画像にしたんだけれども。

なんか会社の安いモニターじゃ、色が全然わからん。

帰ってから補修するんで、とりあえずシカトしといてくんろ。


daddyscar at 19:24   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

November 20, 2005

以前、使っていた、ちびたさんの本文幅可変の3カラム・デザインは、本当に使い易くって。
livedoor blogが新環境に移ってからも、「あー、またあのテンプレ使いてー」と思ってました。

で、昨日、休日出勤してガリガリ仕事したおかげで、今日は、まるまる一日ぼんやりとした日だったので、その、可変幅の3カラムが出来ないものかと、色々いぢくりまわした結果、どうにか出来上がりましたので、ここにお披露目させていただき申す。

てか、ちびたさんの、このCSSから、bannerとcontainer、サイドバー部分の設定を抜き出して、新環境デフォルトのCSSと折衷させただけなんですが。

ボックスモデル・ハックとか、3カラムにするために、本文と左サイドバーをwrapperで包んで、とか、一応勉強したのに、ほとんど役に立たなかった… orz

そのうち、ほんまもんの独自テンプレとか作ってみたいんですが、道のりは、遠いなあ…


気を取り直して。

ちびたさんには、本当に感謝です。ありがとうございましたm( _ _ )m

IEとfirefoxで確認はしておりますが、「ここ変だよー」と気づかれた方は、ご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
daddyscar at 23:59   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(2)TrackBack(0) Edit

November 01, 2005

ブログやCMSのオリジナルデザインを簡単5分オンライン注文。FLASHブログも可aamall.jp

blogのデザインを外注しちゃおうってヤツ。

料金表を見ると、デフォルトが19,800円、gif使うと3,000円プラ、Flashつけると10,000〜15,000円プラ。

Movable Typeだけじゃなく、主要なblogサービスにも対応してて、
  • livedoor Blog
  • goo ブログ
  • はてなダイアリー
  • Seesaa ブログ
  • JUGEM
  • FC2ブログ
  • Excite ブログ
  • ヤプログ!
  • ココログ
  • アメーバブログ
  • Doblog
なんかで使えるらすぃ。


中小企業向けかなあ。個人でblogやってる人にはどうなんだろ?
blogのデザインいじくるのも、楽しみのひとつだと思うんだけど。
daddyscar at 14:20   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

October 08, 2005

livedoor blog に「はてなブックマーク」ボタンを表示する その1、の続き。


さて、はてなブを表示するタグは解明出来たので、今度は、これを貼り付けるんだけれども、貼り付け先は、

「ブログの設定/管理」>「デザインの設定」>「カスタマイズ」

から、CSSはイジくらず、各々のページのhtml編集画面へ。

参考にさせていただいた、無ブロでビブロさんは、トラックバックやカテゴリのあとに付けられてまして、僕も最初これを試してみたんですが、livedoorの場合、カテゴリが二重になってるし、「Edit」ボタンも付けてるしで、ちょと五月蝿い感じが。
で、やっぱARTIFACT ―人工事実―みたくタイトル横に付けられないかと試行錯誤してましたら、出来ました偶然(笑)

まずは、トップページ及び個別記事のhtml。
次の部分に、赤字のタグを挿入してください。

<div class="datebody"><h2 class="date"><$ArticleDate$></h2></div>
<div class="blogbodytop"></div>
<div class="blogbody">
<div class="titlebody"><h3 class="title"><$ArticleTitle ESCAPE$><IfArticleRating><$ArticleRatingIcon$></IfArticleRating>
<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$ArticlePermalink$>">
<img src="http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry.gif" width="16" height="12" style="border: none;"
alt="このエントリーを含むはてなブックマーク" title="このエントリーを含むはてなブックマーク" /></a>

</h3></div>


次に、カテゴリアーカイブと月別アーカイブの場合。

<div class="fullbody">
<IfDateChanged><div class="datebody"><h2 class="date"><$ArticleDate$></h2></div></IfDateChanged>
<div class="blogbodytop"></div>
<div class="blogbody">
<a name="<$ArticleId$>"></a><h3 class="title"><$ArticleTitle ESCAPE$><IfArticleRating><$ArticleRatingIcon$></IfArticleRating>
<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$ArticlePermalink$>">
<img src="http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry.gif" width="16" height="12" style="border: none;"
alt="このエントリーを含むはてなブックマーク" title="このエントリーを含むはてなブックマーク" /></a>

<div class="titlebody"></h3></div>


各々で前後のタグは微妙に違うと思いますが、
  1. <h3>という見出しタグを閉じる直前につけること
  2. ただし、トップページ/個別記事のには、カテゴリアーカイブ/月別アーカイブにある<div class="titlebody">というタグがない
の2点に気を付ければ、簡単だと思います。


ちなみに、ブックマークボタンの色は、デフォルトの青以外にも以下の通りありますので、blogの色味と合わないなーって場合は、画像リンクのURLを変更してみるとよろし。

標準(青)http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry.gif
グレーhttp://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_dg.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_gr.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_pr.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_br.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_rd.gif
セピアhttp://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_sp.gif
ピンクhttp://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_pk.gif
抹茶http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_te.gif
ライトグレーhttp://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_lg.gif
ライトブルーhttp://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_lb.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_wh.gif
オレンジhttp://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_or.gif
ライムhttp://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_li.gif
http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry_bl.gif


今日は相方(…じゃないんだな、もう)も来ず、SさんZさんもご旅行行かれたり仕事が忙しかったりで、なーんもなくて、ひとりでショボーン(´・ω・`)としておりましたので、頑張って記事書いてみました。


嗚呼、なんか空しい…
daddyscar at 17:44   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(13)TrackBack(1) Edit

October 07, 2005

キチンとしたCSSの勉強せずに、こんな小手先のことばかりやっておりますが。

加野瀬氏の本スレ(笑)であるARTIFACT ―人工事実―見てたら、いつの間にか、はてなブックマークやらMM/Memoやらdel.icio.usやら、いわゆるソーシャルブックマークサービスの追加ボタンが記事タイトル横に表示されてまして、へぇーと思ってたんですが、ちょろっと検索したらありましたありました。

無ブロでビブロ>Seesaaにはてなブックマークボタン

もしかして、これをイジくればlivedoorでも出来るんじゃね?と、仕事そっちのけで小一時間(ry

やりかたは、ほぼ同じなんですが、seesaaとlivedoorだと、記事のURLを示す特殊タグが違うので、そこを入れ替えます。

seesaa Blog

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<% article.page_url %>">
<img src="http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry.gif" width="16" height="12" style="border: none;"
alt="このエントリーを含むはてなブックマーク" title="このエントリーを含むはてなブックマーク" /></a>

livedoor blog

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$ArticlePermalink$>">
<img src="http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry.gif" width="16" height="12" style="border: none;"
alt="このエントリーを含むはてなブックマーク" title="このエントリーを含むはてなブックマーク" /></a>


あと当該記事の管理人氏は、ブックマークボタンの画像を自分のblogにコピーされていますが、僕は"はてな"のヤツをそのまま使ったので、「<img src="http://〜」以降の画像URLを変更いたしました。

で、これをデザインカスタマイズ画面から、トップページやら個別記事やら各々のhtml編集画面で貼り付けるだけなんですが、いまから飲みに行くんで(笑)、今日のところはここまででその2に続く。

てか、こんなことしてもブクマしてくれる人なんざいないんだけどさ…(と、やさぐれてみる)。
daddyscar at 18:39   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

October 04, 2005

Wikiを更新中。

で、CSSを勉強するのに、一番カンタンなデザインがいいかなと、「デフォルト2005 (ブルー) 」というデザインに再度変更。
ただし、これまでのデザインとフォントサイズが違っている所為で、サイドバーずれが起きた記事がいくつか見られたので、下記の記事を参考に、本文のフォントサイズだけ変更しました。

livedoor Blog デザイン千本ノック!>文字(フォント)サイズの変更方法

変更点は、以下の通り。

.main,.mainmore{font-size: small;}  デフォルトの設定
.main,.mainmore{font-size: x-small;}  変更後



あと、Wikiに記事を書く上で、色々と試行錯誤した結果、この記事(blog改造2 個別記事からの編集)についても、内容一部変更しております。
daddyscar at 20:00   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

September 20, 2005

探偵ファイルにはあちゅう登場:ARTIFACT@ハテナ系
探偵ファイル/あぶない探偵 ウケるブログセミナー、開演!
http://www.tanteifile.com/baka/2005/09/17_01/index.html
はあちゅう主義。:探偵ふぁいるの記事について
http://blog.livedoor.jp/springflavor122/archives/50056795.html
はあちゅう主義。:一体何が…?
http://blog.livedoor.jp/springflavor122/archives/50057012.html
この展開は予想しなかったよ…。


いや、どう考えても、はあちゅうの釣りですって…
daddyscar at 22:00   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

September 14, 2005

livedoor Blog 開発日誌 - livedoor Blog(ブログ)
10月21日よりlivedoor Blogでも動画のアップロードに対応いたします。


livedoorガンガッテんなあ。

でも動画なんかうpしたら、2GBなんてすぐ一杯になっちゃうんじゃない?

まあ、別アカ使って、動画倉庫にしてもいいんだけどさ。


こんなに頑張っているんだから、次は、3カラムの可変幅のデザインをおながいします…
daddyscar at 08:00   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

September 07, 2005

はてなダイアリーのキーワードが、『現代用語の基礎知識2006』に掲載されるようですが…

てか、こんなん載せても、購読者の98%は知らんぜ(当社予想)。


ちなみに、タイトルの「修羅い」という言葉は、

「うわー、台風の所為で、自宅に資料持って帰ったのに、寝ちまったよ〜。書類マジ全然出来てね。どうしょ〜。修羅〜〜〜い」

という風に使うらすぃです(実話)。
daddyscar at 10:37   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit
Yahoo様検索で、変な言葉でトップになっちゃってるよオイ

てな記事は以前も書きましたが、エウレカでYahooから来る方、ほら、そこの君ですよ。

すみません。ここでエウレカセブンの記事は、まだ書いてないんです。ゴメンね。
今度、GyaOかなんかで見とくから。


あと、「人妻密会倶楽部」でもYahoo!検索のトップに来ちゃってるんですが、いや、このblogと人妻は、多分、

菱沼さんと、はなくそハナちゃん

ほどの関係しかありません。

だから、お願いですから、「人妻密会倶楽部」なんてタイトルつけちゃったこの記事に、ノンケエロ系トラックバックとか送ってこないでいただきたいんですが>関係者各位様(と云いつつ、こんなタイトルつけちゃうし…)
daddyscar at 08:15   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(4)TrackBack(0) Edit

September 06, 2005

ponpokoさまのスパイスバトンgetズサ━⊂(゚Д゚⊂⌒` ←やっぱ基本的にミーハー(笑)

それではスタートォー!


【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか?(薬味は含まず)

  • 目玉焼き →醤油。ソースは認めません。
  • 納豆 →付いてくるタレと醤油とカラシ。でもねえ、福岡のスーパーで売ってる納豆付属のタレって、関東のヤツに比べて甘いんですよねえ。それは物凄く不満。

  • 冷奴 →おろし生姜に醤油。

  • 生キャベツ →キャベツのタレ(う、福岡ローカル過ぎるか…こんなヤツね)

  • トマト →なにもかけません。

  • サラダ →ドレッシングにこだわりはないなあ。あるもの、かかってるものそんまま。強いて云えば、カロリーの少ないもの。

  • カキフライ →もちろんタルタルソース。

  • とんかつ →とんかつソースにカラシ。

  • カレーライス →なにもかけないっす。てか、カレーになにをかけるん?

  • ナポリタン →これもかけないなあ。

  • ピザ →でも、ピザにはタバスコかけます。

  • 餃子 →酢醤油にラー油。東京から福岡に来て面白かったのは、東京で餃子喰うと、餃子のタレ(まあ、酢醤油ですなほとんど)が常備してあるのに、福岡だと、その場で酢と醤油を混ぜるんですね。これは目ウロコだったなあ。

  • メンチカツ →基本的にはそのまま。時々ソース。

  • コロッケ →これはソースかな。

  • 天ぷら →天つゆが好きだけど、店によってはカッコつけて塩。

  • ご飯(おかず無しの時) →そりゃ海苔の佃煮が一番!



【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?

リンガーハットのちゃんぽん喰うときは、必ず を入れます。

長崎じゃ割りと当たり前だと思うんですがねえ。

福岡とかでこれをやると、周りの人は ほぼ80% 引きます。


【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?

そうだなあ…

【Q1】なんかに挙げたのも、これが好きってだけで、これ以外だと喰えないってのは、ないですね。

強いて挙げれば、「スイカに塩」かな。

あと、ちなみに僕にとってのところ天は、「三杯酢のところ天」です。黒蜜の「甘いところ天」って、喰ったことないので、味が想像出来ない〜。

【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?

Musical Baton騒動のことなんざすっかり忘れて、誰かに回して再び地雷を踏むってのも考えたんですが(笑)、僕も今回は穏便に止めときます。

誰かSpice Baton欲しい人がいたら、この記事にコメントしてくんろ。
daddyscar at 21:33   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(2)TrackBack(1) Edit

August 31, 2005

以前も、この記事で書いたのですが、デザイン変更に伴い、なくなってしまった、個別記事から直接編集画面に移行出来るボタンをつけました。

以前と同じくこちら(小春日和の陽射しの中で:記事から直接編集画面へ)を参考にしてますが、livedoor blogの新環境だと、この当時とはタグに変更があり、ちょっとだけ手間取りました。

以下、自分に対して、覚え書き。

トップページのhtml画面では、以下に部分に編集用のタグ(太字)を挿入のこと。


<div class="posted"><$ArticleAuthor$> at 
<$ArticleTime$>|<a href="<$ArticlePermalink$>">
この記事のURL</a><IfArticleAllowComment>
│<a href="<$ArticlePermalink$>#comments">Comments
(<$ArticleCommentCount$>)
</a></IfArticleAllowComment><IfArticleAllowPing>│<a
href="<$ArticlePermalink$>#trackback">TrackBack
(<$ArticlePingCount$>)</a></IfArticleAllowPing>
<IfArticleCategory1>│<a
href="<$ArticleCategory1Url$>"><$ArticleCategory1
$></a> </IfArticleCategory1><IfArticleCategory2>|&n
bsp;<a href="<$ArticleCategory2Url$>"><$ArticleCategory2
$></a></IfArticleCategory2>

│<a class="aposted" href="http://blog.livedoor.com
/cms/article/edit?id=<$ArticleId$>">Edit</a>


</div>
<IfFirstArticle><div
id="ad"><$Advertise$></div></IfFirstArticle>
</div>
<div class="blogbodybottom"></div>
</div>
<IfDateFooter><div
class="dateend"></div></IfDateFooter>
</IndexArticlesLoop>
<!-- Loop End -->



個別記事、カテゴリ、月別も同様。
daddyscar at 20:14   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(4)TrackBack(1) Edit
デザイン変更で消失してしまったアクセス解析のタグを貼り付ける。

ちなみに僕が使用しているのは、AccessAnalyzer.com
一応有料ユーザなのでlivedoorオフィシャルのアクセス解析はついてるのだけれど、微妙に使いづらいっぽい。


AccessAnalyzerにログイン後、javascriptで動作してるらしいタグを発行し、コピペ。

管理ページで、
ブログの設定/管理>デザインの設定>カスタマイズ>トップページ

CSSはいじくらず、各htmlの編集画面へ。


</head>
<body>
      ← ここにタグを挿入
<…>



「この内容で保存する」をクリック。
それぞれ個別、カテゴリ、月別ページで同じ作業をし、「Blogの再構築」で終了。


daddyscar at 01:22   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

August 29, 2005

新環境移行に伴い、旧環境時の設定に不具合が多数。

てか、再構築の遅いこと遅いこと。
こんなんじゃ、そりゃ皆ブーたれるわな。


とりあえずデザインをオフィシャルのものに変更したので、以前のデザインについて記録。

1.「ブログの設定/管理」より「ブログの説明」に以下のように(無理矢理)記述していた。

<img src=
"https://image.blog.livedoor.jp/daddyscar/
imgs/d/4/d454c060.JPG" width="159"
height="83" border="0" alt="タイトル" hspace="5"
class="pict" align="center"/>
<br> SFとミステリとロックとその他もろもろ。
で、実はそのもろもろの中身が重要。<br>



2.旧デザインのCSSとhtmlを以下に保管。

CSS
トップページhtml
カテゴリアーカイブhtml
月別アーカイブhtml
個別記事ページhtml




あー、また一からやり直すのか…
daddyscar at 17:46   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit

August 18, 2005

Milano::Monolog: こんなベンダーは嫌われる
他にも我が社は大手・中堅・小規模いろいろな開発会社を使っているのですが、その評価もさまざまです。
今を時めくライブドアにも開発を依頼していますが、今のところ目立ったトラブルや納期オーバーも無くうまくまわっています。
逆に某G系の某Gというところは最悪です。大言壮語で無責任。金さえもらえば後は知ったこっちゃ無いという姿勢が明確です。そのくせ高い。この会社が開発したシステムが大トラブル起こしている最中に社長がのこのことキヌガサナイトに顔を出していたのがふざけるなという感じでした。ま、そこにはワタシも参加していたわけで、偉そうなこと言えないわけですが。


うーむ。
雀百まで、魂入れず、と云おうか(ちょと違うっすか?)。
個人ユーザに対してだけでなく、法人ユーザに対しても、こんな有様なんね。

そういやJUGEM、登録はしたけど、その後、全然使ってねえやハハ。
daddyscar at 16:15   このエントリーを含むはてなブックマーク   この記事をクリップ! Comments(0)TrackBack(0) Edit
Profile
daddyscar




紹介するほど
自己確立してないし
まあ、ただの日記なんだけど
それでだけ終わるのも
能がないっていうか
パラノ体質が許さないってか

で、一応ゲイなんですが
それに限らず色々書いてきます
でも、やっぱゲイであることから
離れることは出来ないかも



RSSを登録


Archives
Recommend

Mr.インクレディブル



Strangeways, Here We Come



伝奇集



ファントム・オブ・パラダイス



Watchmen



Mahler: Symphony No.9



デッドゾーン デラックス版



デビルマン (2)



The Stone Roses



IT〈1〉



Mixed Up



ブルーベルベット



半神



Slow Motion World of Snowpony



祈りの海



Loveless



ウィチャリー家の女



ティ-ンエイジャ-・オブ・ジ・イヤ-



戦闘妖精・雪風(改)



The Buried Life



密閉教室



Roxy Music



虚空の眼